お陰様で10年目を迎えました。
一般社団法人 スポーツアロマ・コンディショニング軽部です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スポーツアロマ・コンディショニング・センター
http://www.sports-aroma.com/
住所:〒107-0062 東京都港区南青山4丁目
TEL:090-3919-6653
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スポーツアロマ・コンディショニング マスタートレーナー講座 in 福岡
一般社団法人 スポーツアロマ・コンディショニング軽部です。
本来4月に開催予定だったマスタートレーナー資格認定講座❗️
コロナ感染症により開催延期をしておりましたが、福岡のSACTからの強いご希望があり、本来東京開催の講座を福岡にて開催。
参加者はお二人ですが、マスタートレーナーは誰でも受けられる講座ではありません。
2年以上の実経験の実績があり、セラピストの方達にもスポーツアロマ・コンディショニングトリートメントの改善型のトリートメント手技を指導出来る方のみにしか受けて頂くことが出来ない資格認定なのです。
希望者の中から、選考させて頂いています。
この資格を取得して頂いて、新たなるスポーツアロマ・コンディショニングのファン⁉️を九州地区で広げて頂きたいと思います😊✌🏼
今日も一日講座で楽しく頑張りましょうね❗️
久々の皆様との再会もあり、ワクワク❣️ドキドキ💓です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スポーツアロマ・コンディショニング・センター
http://www.sports-aroma.com/
住所:〒107-0062 東京都港区南青山4丁目
TEL:090-3919-6653
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
RanRunスポーツ女子の自分磨きを応援するWebマガジンに掲載されました。
一般社団法人 スポーツアロマ・コンディショニング軽部です。
『パフォーマンスを上げる トリバランス・トレーニング』の著者である菊池彩花さんが、
「スポーツ女子の自分磨きを応援するWebマガジンRanRun」よりインタビューを受けられました。
https://ranrun.jp/people/mentor_athlete_kikuchiayaka
菊池さんは、練習中に大ケガを負い再起不能ではと危ぶまれながらも、短期間で回復、選考会を突破して、見事2018年平昌オリンピック、スピードスケート女子チームパシュートで金メダルを獲得されました。アスリートはとかく、トレーニング重視になりがちですが、「運動・食事・休息」のバランスがとても大切だと、本インタビューでは、熱いメッセージが語られています。アスリートや部活を熱心にしているクライアントをお持ちのセラピストさんや保護者の方は、ぜひご一読を!
https://ranrun.jp/puchikomi/puchikomi-present-kikuchiayaka-book
私と菊池選手との出会いからサポートについてもこの本ではご紹介させて頂いております。
本にも載せて頂きました、平昌オリンピック金メダル表彰式直後に撮影して頂いた思い出の写真も❣️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スポーツアロマ・コンディショニング・センター
http://www.sports-aroma.com/
住所:〒107-0062 東京都港区南青山4丁目
TEL:090-3919-6653
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学び続ける
一般社団法人 スポーツアロマ・コンディショニング軽部です。
昨日は中医学アドバイザーの講習会受講2クール目でした。
(正式には3回目⁉️といっても、1回目はたった1日目しか受講出来ず💦)
最初に受講し始めたのは、2018年。
その年は、平昌オリンピック、南アフリカなど海外、国内の帯同や出張が多くて、結局通えず😭
2019年再チャレンジして、2回目は何とか⁉️受講出来ましたが、中医学の奥が深くて、覚えてきれず⁉️理解しきれず⁉️と今回も再受講。
ロックダウン中にオンラインでスタートして、解除後6月からは対面式での開催でした。
私はやっぱりオンラインより、対面式が好き❣️
同じ講座なはずなのに、臨場感が違います。
そうして、2回目の受講にもかかわらず、初めて聞くような新鮮な気持ちで聴く事がで来ます。
2回目受講させて頂いても、まだまだ、自分のものには程遠いレベル‼️
これからも何回も聞き、学び続けていきたいと思います。
どんなことを学んでも終わりはない、学ぶ続けていても、また新しい発見があります。
アロマトリートメントもまだまだやり続けていると新しい発見がたくさんあります。
だから大変⁉️
だから難しい⁉️
だから楽しい⁉️
だから学び続ける⁉️
奥が深いから、学び続ける楽しさ、喜びがあります。
いくつになっても成長出来る自分でいたいと思います😊✌🏼
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スポーツアロマ・コンディショニング・センター
http://www.sports-aroma.com/
住所:〒107-0062 東京都港区南青山4丁目
TEL:090-3919-6653
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
メンテナンス不足
一般社団法人 スポーツアロマ・コンディショニング 軽部です。
ただ今夏休みを頂いて、静岡 下田に来ています。
ここ数年、夏休みは下田の八幡宮大祭のお祭りを満喫するのが恒例になっていました。
めちゃくちゃに迫力があって、カッコいいお祭りで大ファンになりました。
しかし、今年はもちろんお祭りはなし😭
しかし、宮司さんの粋な計らい⁉️により、境内の中でかなりの縮小なやり方で、当番の方達だけでやられたのを、ラッキーにも遭遇出来ました。
皆さんの表情がいつもより嬉しそうに見えました。
400年以上も続いている大祭が、コロナのせいで自粛になり、開催出来ないのは、良くないと思います。
元々、大祭は無病息災を願って開催されるもの、本来ならば今こそしなければならないなずなのに⁉️と考えながら見ていました。
笛や太鼓や皆さんの掛け声が例えば小さくなっても聴けたことはラッキーでした。
2時間汗だくになりながら、楽しむ事が出来ました✌🏼
ありがとうございます😊感謝。
皆さんの心意気が神様に届きます様に🙏
その帰り、ウッカリ⁉️大転倒💦
今年1月にスキーで転んでから右足股関節に痛みが少しあるためか⁉️
最近時々転びます😱
メンテナンス不足⁉️でしょうか⁉️
灯台下暗し😩
大切な右手首が朝起きたら痛みが⁉️可動域が狭まっています😰
自分メンテナンス増やして、ケアをしたいと思います。
今は硬くなった手首にはリカバリテープを貼ってます。
http://tapejapan.com/
テープに開いた穴が血流を促進せてくれます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スポーツアロマ・コンディショニング・センター
http://www.sports-aroma.com/
住所:〒107-0062 東京都港区南青山4丁目
TEL:090-3919-6653
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スポーツ愛好者が通うアロマサロンの情報をプログで発信しています
港区のスポーツアロマ・コンディショニング・センターでは、リラクゼーションを目的としたアロマテラピーと、アスリートの方にも取り入れられているボディメンテナンスをご用意しております。当サロンのメニューはスポーツをされる方以外にも、家事や仕事でお疲れの方にも効果的です。
スポーツアロマ・コンディショニング・センターでは治療に関する事をブログにてご案内しております。また、日ごろからご来店頂いているアスリートの方についてもご紹介しておりますのでご覧下さい。アロマサロンは数多くございますが、当サロンでは慢性的な痛みに対する施術から、スクールなども開催しております。
港区の当サロンでは完全個室のアロマサロンで、リラックスしながらお体の不調を整えております。リラックスできるコンディショニングルームで極上の時間をお過ごし頂けます。